琉球のねむり

ぐすーよー!ちゅーうがなびら。
『琉球のねむり』から情報発信します♪

先人たちが伝承してきた「琉球」の素晴らしい素材をご紹介。ココロとカラダの健康長寿を取り戻すヒント満載!です。

「眠り」が変わると、明日が変わる!

私たちは、睡眠の質が翌日の体調や作業効率、お肌の調子に大きく影響するとこを体験的に知っています。 ところが忙しくなると真っ先に削られるのが睡眠時間であったりしませんか? 睡眠の質を高めることで、あなたやご家族にどんないい影響が起こるのかを知ることで「眠り」に対する意識が変わるかもしれません。目標は『ココロとカラダの健康長寿』。琉球のライフスタイルから今に活かせるヒントを抽出・提案していきたいと思います。


琉球時代から探索する「快眠のヒント」

かつて沖縄は「琉球國(りゅうきゅうこく)」という名の王国でした。島々の集まりの小さな国ではありましたが、東シナ海の地の利を生かし交易国家として繁栄していたのです。諸外国から芸術や医療などの知識を学び、独自の文化に融合し育んできました。
その後、琉球は日本に取りこまれ沖縄県となります。「世界で最も長寿の国・日本」において20年以上、沖縄が首位を守り続け1995年には「世界長寿地域宣言」をしました。それを実現させた琉球時代からの伝承を今一度 探求し次の世代に伝えたい。それが「琉球睡眠」の想いです。